周波数ワーピング

インターネットに解説があんまり無くて永遠に理解できてなかったけどやっとわかってきた (本を探せばあったのかな……) 変換をちゃんと理解してなかった 参考にしたページ https://www.rle.mit.edu/dspg/documents/Proc_Frequency_1999.pdf 変換 インパルス応…

[競プロ] 割と真面目に Python から C++ の set を使えるようにしたのでみんな使ってみてほしい

C/C++ 拡張は Python の機能のひとつなので当然 C++ は Python この記事は何 この間の記事のすごくはやい set を真面目に使いやすくした 真面目ではない使い方説明 これを見ると大体わかる colab.research.google.com (20/9/14追記) C 側でクラスも作ってち…

Numba のコンパイルが通らなかった時の対処

Numba はいいぞ この記事は何 ふつうの Python なら動くけど Numba では動かないようなコードを列挙して、対処法を書いたもの 主に AtCoder 目的だけどそれ以外でも役に立つはず Numba のバージョン 0.48.0 くらいの情報なので将来的にいろいろ変わってくる…

[Python]平衡二分木が必要な時に代わりに何とかする変なテク[競プロ]

はじめに 読んで qiita.com 変なテクが足りない と思ったので勝手に付け足す 解決法5: 変なデータ構造を作る 平衡二分木みたいな複雑なデータ構造は動作が重いが、Python の標準ライブラリの関数でほとんど処理が終わるようなデータ構造なら十分実用できる速…

Kaggleとかのユーティリティのメモ

毎回探すのアホだろと思ったので自分用まとめ 適宜更新する タイマー、seed固定、混同行列、feature importance 等 qiita.com ヒートマップ高速描画 spcx8.hatenablog.com trainとtestのdataframeを結合したり切り離したりするやつ def merge_train_test(df_…

巡回セールスマン問題(TSP)のメモ(未完)

1ヶ月くらい前に途中まで書いたけど飽きて放置されていたものを適当に処理して投下する 前置き 対称巡回セールスマン問題(STSP)のみ扱う (実は対称性が無い(ATSP)のほうが枝刈りしやすく簡単らしい) 巡回セールスマン問題: グラフの最も短いハミルトン閉路…

ICPC 2019 アジア地区横浜大会 参加記

チームPICOPICOPONで参加してきた とまと視点 25toma.hatenablog.com PICOPICOPON メンバー yamad AOJ-ICPCを17万点埋めてる実装のプロ 見てきた問題数がすごいので、典型っぽい問題を相談すると大体なんとかしてくれる 去年はWAsedACとしてWFに出場していた…

ハル研プロコン2019 参加記

最終順位は未確定だけど多分4位になった ハル研プロコン4位でした高さがカメの数の半分より大きいエサの巡回セールスマン問題をheld-karp下界を使った枝刈りで解いて、それらのエサを食べる順番が守られる制約をつけてchokudaiサーチ、最後にエサ順列からに…

Python競プロライブラリの整理をする

(19/11/22 追記) 一応最新のはgithubに上げてる github.com そのうち整理されるかもしれないので個別のページへのリンクを貼ったりするのはやめといたほうがいいかも この記事は何 PyCharmに常に貼ってたライブラリが長くなりすぎて整理する必要が出てきた…

AtCoder黄色になった

注: この記事のPythonはPyPyを含む 黄色になった やっと黄色になれました!長かった… pic.twitter.com/TQfGqMNre9— Lgeu(るぎう) (@lgeuwce) June 22, 2019 年が変わる前に黄色になりたい → 無理だわ。AtCoder始めて1年経つ前に黄色になりたい → 無理だっ…

PythonでAVL木を競プロ用に実装した(誰か高速化してくれ)

(19/11/22 追記) このAVL木どうも遅いっぽい 順序付き集合はPythonだと平方分割が速いことが熨斗袋さんによって判明したのでそれを使うといいと思う 熨斗袋さんによる実装 Submission #7482671 - AtCoder Beginner Contest 140 自分の実装(SkipListベース…

これはブログ更新のハードルを下げるためのクソ記事です

両側キューって機能だけ見たら両側スタックだと思うんですよね スライド最小値のアルゴリズムとヒストグラム中の最大長方形のアルゴリズムも多分そういう関係だと思うんだけど うまく説明できない

Kaggle Master になるまでにやったこと

きやうぷろあゝもすなる〇〇になるまでにやったことといふものを、かぐらもしてみむとてするなり Kaggle 橙だ~~~~~ pic.twitter.com/1GqTJliSb7— ⎳geu(るぎう) (@lgeuwce) 2019年4月16日 Kaggle以前 授業 自分の通う大学には各学部が開講する科目とは別…

Santanderコンペ中に日記をつけようとしたけど途中で飽きたもの

ここはチラシの裏―― 3/7 (木) くらい R コンペがのメダルが確定して Expert になったのでしばらく Kaggle はいいかなとか思ったけど コンペがいっぱいあってつよい人が分散してる今しか Master になるチャンスはないのでは?とも思っていた 、 Signate の音…

Python で AtCoder を遊ぶときに知ってると便利かもしれないこと

気が向いたら後で検証したりで増やしたりするかも 割と当たり前のこととかそんなに使わないこととかが混じってる PyPy を使う これ必須 AtCoder で使える言語には PyPy があって Python の代わりに使える Numpy が使えなかったりするけど速い 特にループが 3…

はい

いいえ?